3/12 令和元年度卒業証書授与式について
- 公開日
- 2020/03/12
- 更新日
- 2020/03/12
校長室より
6年生の保護者の皆様
新型コロナウイルス感染症の流行による臨時休校が始まって、10日が過ぎました。19日の卒業式を目前にして、学校から具体的な内容を示されず、不安な思いだけが募る毎日だったと思います。国や県からの要請等への対応に追われ、いちばん大切な八幡小児童や保護者の皆様の心に寄り添うことができない自分を情けなく感じています。
これまでの間、PTA総務部の皆さんや6年生保護者有志の方々のご尽力により、卒業式に向けての保護者としての思いをたくさん知ることができました。本当にありがとうございました。お一人お一人のメッセージから、手塩にかけて育ててきた我が子のたった1度しかない小学校卒業式への熱い思いを知ることができました。同時に、当たり前の卒業式を実施できないもどかしさを強く感じています。
新型コロナウイルス感染は、日本だけでなく、今や全世界に広がり、終息を見通せない状況となっています。知多半島内の公共施設も次々に閉鎖となり、他人事ではなく、我が事として考えざるを得なくなっています。
私自身、この10日間、考え抜いてきたこと、それは、緊急事態の中で臨時休校という選択がされた意味の重さ、その中にあって開催する卒業式という特別な行事の重みについてです。私たち大人は、何をいちばん大切にすべきかを考えなければなりません。そして、八幡小を卒業する145人が自信をもって巣立っていくことのできる卒業式のあり方を検討してきました。すべての可能性を排除することなく、時間をかけて考え得る課題を一つずつつぶしてきました。
私がぶれない軸として置いたのは、「八幡っ子の安全を守る」「集団感染のリスクを最小限にする」という二つです。
本日、令和元年度卒業証書授与式の実施方法について記した文書を、6年生の各家庭に郵送します。
お手元に文書が届きましたら、お子さんと一緒に目を通してください。
心に残る卒業式を一緒につくっていきましょう。