学校日記

3/1 6年生を送る会 その4

公開日
2019/03/01
更新日
2019/03/01

委員会・児童会行事

 今日の主役の6年生、1〜5年生の出し物を見ていて、笑顔と涙があふれていました。1〜5年の出し物が終わったところで6年生からお礼の気持ちを込めて、「未来への讃歌」を歌いました。頼りになる、優しい6年生の立派な歌声を聞いて、1〜5年生の中には泣き出す子もちらほら・・・。それを見て泣き出す6年生もちらほら・・・。
 そして、全校合唱「ビリーブ」。820人全員で歌う最後の歌ということで、みんなで心を一つにして歌いました。雰囲気は最高潮に達しました。
 会の終わりは、6年生退場。あたたかい拍手で、送り出しました。
 5年生にとっては、卒業式当日にお礼を言うことができますが、1〜4年にとっては正式にお礼を伝えられる最後の会でした。とってもあたたかい、かけがえのない時間となりました。すばらしい「6年生を送る会」となりました。こうやって「八幡っ子」の絆は深まっていくのですね。