学校日記

2/19 朝会

公開日
2018/02/19
更新日
2018/02/19

学校行事

 おはようございます。新しい一週間が始まりました。かぜ、インフルエンザもかなり収まってきました。本日の「早帰り」等の対応はありません。
 月曜ですので、予定通り月曜朝会を行いました。非常にたくさんの表彰があり、そのあと担当の先生から話がありました。自分が小学生の頃の水泳の経験で、先生など見てくれている人、応援してくれている人がいるからがんばれたというお話でした。そして、今の学級で過ごせるのも、あと1か月余りとなったので、残っている時間を大事にしましょうということでした。考えてみたら、本当にあと1か月とちょっとしかないんですね。今の担任の先生や、クラスの仲間と過ごせる時間、一日一日を大事にしたいですね。
 そのあと、総務委員会から生活目標、保健委員から保健目標の紹介があり、衛生検査のクラス表彰がありました。ハンカチ、つめなどは、健康な生活にかかわることなので、これからも意識したいですね。
 また、ふれあい委員会から、ウサギの名前の募集の結果が発表になりました。「豆太郎」と「マシュマロ」だそうです。みんなで、大切にしていきましょう。