学校日記

12/11 朝会

公開日
2017/12/11
更新日
2017/12/11

学校行事

 おはようございます。いい天気で、すがすがしい新しい週の始まりです。
 月曜ですので朝会がありました。たくさんの表彰のあとに、市町対抗駅伝に市の代表として参加した2名の児童について校長先生から紹介がありました。
 そして、担当の先生から八幡小の校歌について話がありました。とても歴史のある八幡小の校歌。この曲の作曲家は信時潔さんという方で、戦前から戦後にかけて活躍した作曲家だそうです。戦争中、信時潔さんが作曲した「海ゆかば」という曲が日本中で有名だったのですが、本人の意向に沿わない使われ方があり、そのことへの自責の念から、戦後、日本中の子どもたちの健やかな成長を応援する校歌をたくさん作曲されたということです。そんな中の一つが八幡小の校歌。歴史のある八幡小の校歌。大事に歌いたいですね、というお話でした。
 お話のあと、いつものように金管部の演奏に合わせて校歌を歌いました。いつもより、大きな声で気持ちがこもっていました。
 今週もよい一週間になりそうです!