学校日記

12/4 人権週間

公開日
2017/12/04
更新日
2017/12/04

校長室より

 今日から10日までは、人権週間です。本年で69回目になるそうです。人権週間は、1948年に国際連合で採択された世界人権宣言の趣旨を啓発するために設けられています。そして、12月10日は、人権デーです。
 ちょうど今日から人権週間なので、今朝の朝会では、人権の基本となる「いのち」について、「いのちのまつり」という絵本を使って話をしました。
「いのちのまつり」は、来年度からの道徳の教科書にも掲載されるお話です。
 主人公のコウちゃんが沖縄へ家族旅行に行き、一人のおばあさんから「いのち」はつながっているという話を聞くという内容です。
 自分のいのちはとっても大切。隣りの友達のいのちもとっても大切。この、いのちはかけがえのない大切なものという意識が、一人一人の違いを認める心につながっていくのだと思います。
 今週は、「みんな違って、みんないい」ということを全校で考えていきたいと思います。