11/17 今日の献立
- 公開日
- 2017/11/17
- 更新日
- 2017/11/17
給食
ごはん 筑前煮 さんが焼き 小松菜のごま和え お米のタルト(知多市産米使用) 牛乳
今日の献立の中に「さんが焼き」があります。これは、どういう食べ物だろうと思ったので、新帶栄養教諭さんに質問しました。謎が解けたので、紹介します。
さんが焼きは、「山家焼き」とも書き、なめろうをアワビの殻などに詰めて焼いた千葉県房総地方の郷土料理だそうです。(「なめろう」とは、アジ、サンマ、イワシなどを三枚に下ろして細かく切り、味噌、ネギ、ショウガなどを合わせて包丁でたたいた料理のこと)
元々は、房総地方の漁師さんが、山で仕事をする際、魚を保存して食べるために工夫したものであることもわかりました。
疑問に思ったことを、周囲の人に聞いたり、調べたりすると、賢くなりますね。