学校日記

6/1 水無月に入りました

公開日
2017/06/01
更新日
2017/06/01

校長室より

 おはようございます。
 早いもので、新年度に入って2ヶ月が経ちました。
 この間、ご家庭や地域の方々の温かいご支援のおかげで、825人の八幡っ子は日々健やかに成長しています。
 さて、今日から6月。水無月とも言います。
 以前、梅雨に入って雨が多くなる時期なのに、なぜ水無月なんだろうと思って先輩に尋ねたことがあります。
 先輩の言葉
「水が無い月という意味では無いよ。『無』は『の』という意味。つまり、『水の月』ということなんだ。旧暦でいうと、今の5月を指す。ちょうど田に水を引く時期だから水無月というんだよ」
 さすがは、年長者。何でも知ってるんだなあと感心したことを思い出しました。
 今日は、運動会の総合練習があります。
 たくさんの職員が早朝から準備をしています。
 みんなの熱い思いが天に届くことを祈っています。
 さあ、出発しましょう。今朝は、どの方面におじゃましようかな。