10/20 すもう大会を終えて
- 公開日
- 2016/10/20
- 更新日
- 2016/10/20
校長室より
秋の最大のスポーツ行事、すもう大会が終わりました。
すもう大会は40年以上続いている行事で、伝統があるので、保護者の皆様の中でも行われた方も多いかと思います。すもう大会の歴史を振り返ってみると、子どもたちの服装もかわりました。昔は男子は上半身裸でした。また、冬場に行っていたこともあるようです。今日見ていただいたような内容になったのは、いったいいつからでしょうか。
中学校では武道が必修となりました。多くの学校では柔道が行われていますが、すもうでもいいわけです。今日見ていただいたように、すもうは足腰を鍛えるのに最適です。土俵際で残るときは足腰が、相手を押したり投げたりするときは手や腰の筋肉を使います。このように、体の土台となる部分を鍛えてくれます。すもう大会が何十年も行われてきたのには、このような理由もあるのかもしれません。
今日の大会は大変盛り上がりました。子どもたちの応援もすごかったですね。次は、11月5日の学校公開日です。この日は、発表形式で行うところも多くあり、準備が着々と進んでいます。明日から頭を切り換えて、しっかりと取り組んでいきましょう。