学校日記

8/15 終戦の日

公開日
2016/08/15
更新日
2016/08/15

校長室より

  • 612339.jpg

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13364214?tm=20240822110216

 おはようございます。
 今日8月15日は、終戦の日です。昨日、テレビで映画「日本の一番長い日」を放映していました。見られた方も多かったのではないでしょうか。広島、長崎に原爆が落とされ、敗戦が濃厚になったとはいえ、終戦に向かうには数々の困難があったのが分かります。様々な困難を乗り越え、71年前の今日、ラジオから玉音放送が流されました。当時の日本人にとって、天皇の声を聞くという機会も滅多にありませんでした。このときは、ラジオに釘付けになったと言います。

 71年。悲惨な戦争を語り継ぐ戦争体験者たちも、だんだんと少なくなってきてしまいました。先日亡くなった私の父も、東京大空襲の時東京にいて、火に巻き込まれながら逃げた話を良く聞かせてくれました。
 悲惨な戦争が終わった今日、あらためて犠牲者を追悼し、戦禍の記憶を新しい世代に伝えていく使命があると思います。
  
 世界中を見渡せば、まだまだ各地で戦争やテロが起こっています。第二次世界大戦後、戦争をしていない国は日本を含めて数少ないそうです。そのためか、71年たった今、戦争が遠い記憶、他の国で起こっていることなど、人ごとのようになっているのではないでしょうか。

 今日、改めて平和について、ご家族で一緒に考える日になってほしいと思います。