学校日記

8/6 リオデジャネイロオリンピック開幕

公開日
2016/08/06
更新日
2016/08/06

校長室より

 リオデジャネイロオリンピックは、5日午後8時(日本時間6日午前8時)に当地のマラカナン競技場で開会式が行われ、17日間の熱戦の幕が開かれます。もう既にご存じのように、競技は始まっているものもあります。4日(同5日)にサッカー男子B組の日本は、ナイジェリアに4—5で惜敗し、初戦を落としました。

 南米初の五輪は、史上最多の205カ国・地域と、国際オリンピック委員会(IOC)が初めて参加を認めた難民五輪選手団を合わせ1万1千人を超える選手が出場し、28競技306種目でメダルを競います。

 このオリンピックの前に話題になったのが、ロシアの国ぐるみのドーピング問題でした。そのロシアも271人が参加しています。

 日本選手団は338選手(男子174人、女子164人)と、国外開催では2008年の北京大会(339人)に次ぐ史上2番目の規模となりました。開会式では旗手の陸上男子十種競技の右代啓祐(スズキ浜松AC)を先頭に104番目に入場行進します。
 知多半島からも大府市にある至学館大学のレスリング女子の選手をはじめ、数多くの選手が出場します。自分の持てる力を十分に発揮し、活躍することを期待しています。