7/8 ありがとうございました
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
校長室より
保護者会が終わりました。
短い時間でしたが、子どもたちのこれからの成長のために、有意義な話し合いができたのではないかと思います。
これから夏休みになります。きっと、心配なこともあるかと思います。今後も、気になることがございましたら、いつでもご相談ください。気軽に相談していただけることから、保護者との連携は始まると思っています。お互いに真摯な気持ちで意見交換をすることは大切です。学校は子どもたちを集団の中で育てていく場です。子どもたちも成長するにつれ世界が広がってきます。個から集団への変化が一番顕著なのは小学校時代だと思います。有意義な意見交換をすることが、子どもたちの成長にとって意義あることだと思っています。この保護者会を契機に、学校と保護者が互いに子どもたちの成長にとってよりよい話し合いができることを期待しています。よろしくお願いいたします。
話は変わりますが、ホームページのこの前の記事に関することですが、今日の大放課にたくさんの子どもたちがインタビューに来ました。そのときに、写真の花壇に人を表す彫刻が置かれているのはなぜかと質問されました。鋭い質問で困ってしまいました。単に飾りと言うだけではなく、何か意味があることだと思います。少し調べてみたいと思っています。