7/6 PTA子育て研修会
- 公開日
- 2016/07/06
- 更新日
- 2016/07/06
PTA
今日はPTA研修部の企画で、PTA子育て研修会が行われました。
講師はサポートネットゆっか代表理事、知多市若者サポート相談等でご活躍されている、臨床心理士の井上朋子先生です。
「思春期の子とのつきあい方〜意外と難しい思春期の子どもの理解・ありがちな子どもの危機〜」という演題で、1時間半、講演をしていただきました。
最近の若者の状況、世の中の難しさなどを紹介していただき、「サイコドラマ」と呼ばれる手法で役割演技をしたり、心身症や不登校、発達障害の二次障害のことを紹介してくださったりと、内容が盛りだくさんで大変有意義な時間になりました。参加したみなさんにとっては、とても得をした時間になったと思います。思春期について、
・親が正しいと思うほど、反対を言いたくなる
・自分で決めたいが自信がない、でも親の助言だけは従いたくない
・親が決めて成功してもちっともうりしくない、けど見ててもらわないと見捨てられたようで怖い
・信頼するものが、親→先生→友人へと変化していく
・コンプレックスをもちやすい
・思春期に入ったら適度な距離を
などなど、はっとさせられる話がたくさんありました。
きっと、参加された保護者のみなさんにとって、今日からの家での関わりに生かせることが多かったことと思います。
井上先生、本当にありがとうございました。
そして、参加してくださったPTA会員のみなさまも、暑い中時間を作ってご参加いただきありがとうございました。
2学期もPTA研修部さんがよい研修会を企画してくださると思います。楽しみですね。