5/11 あたりまえのことを
- 公開日
- 2016/05/11
- 更新日
- 2016/05/11
校長室より
以前このホームページでも紹介しました、ABCDの法則を覚えているでしょうか。
A=あたりまえのことを
B=ばかにしないで
C=ちゃんとできる人が
D=できる人
靴箱の靴の整頓もそうです。写真は、6年生の靴箱です。
多少曲がっている靴もありますが、おおむねそろっているのではないでしょうか。
靴をそろえることもあたりまえのことです。
学校生活では、当たり前と思われることがたくさんあります。
例えば、自分のロッカーを整頓する、机の中を整頓する、忘れものをしない、あいさつをしっかりする・・・など、いろいろありますね。たくさんありますが、どれも簡単にできることです。そういう簡単にできることをおろそかにしないでしっかり行っていく。その積み重ねが大切なのです。これからもしっかり行っていきましょう。