4/7 始業式の言葉
- 公開日
- 2016/04/07
- 更新日
- 2016/04/07
校長室より
始業式に当たり、次の話をしました。
昨日の入学式で、1年生に3つのことを話しました。
1 友達をたくさんつくって、仲良く遊びましょう。
2 授業に一生懸命取り組みましょう。
3 あいさつをしっかりしましょう。
心に入れて、できるようにしていきましょう。
2〜6年生には、昨年度も話をした、3つのことを話します。
学校全体の大きな目標は、「授業を基盤とした学校づくり」です。ですので、
1つ目は、「授業に真剣に取り組もう」です。授業がわからないと、学年があがるにつれて、困ってきてしまいますね。
学校全体として行っていることがあります
1 授業中のみんなの机の上をきれいにする。ノートを書くときは下敷きを敷く。
2 先生が黒板にめあてを書きます。それをノートに書きましょう。
3 先生の話は、きちんと聞きましょう。また、友達が発表するときは、発表する子の方を見ましょう。
この3つは、最初からできるはずです。できない子は、まずここからできるようにしましょう。
2つ目は、「あいさつ、返事をしっかりしよう」です。返事を付け加えました。表彰の時返事ができない子が気になるからです。「あいさつ」「返事」は社会生活をする上で、基本的なことです。しっかりできるようにしていきましょう。
最後は、「みんなが集まったときは静かにする。」です。昨年度、これができませんでした。本年度はできるようにしていきましょう。
1年生もしっかりできるようにしていきましょう。
平成28年度のスタートです。
しっかりがんばりましょう。