4/6 お祝いの言葉
- 公開日
- 2016/04/06
- 更新日
- 2016/04/06
校長室より
お祝いの言葉
春の暖かさに誘われ、花壇には美しい花々が咲いています。122名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
さて、みなさんは今日から八幡小学校の1年生です。八幡小学校には三つの素敵な目標があります。
「強くてじょうぶな 心とからだ」
「よくはたらく 頭と手」
「きまり正しく ぎょうぎよく」
この三つの目標をめざして、がんばってほしいと思います。
そのために、「友達をたくさんつくって、仲良く遊びましょう。」「授業に一生懸命取り組みましょう。」「あいさつをしっかりしましょう。」の三つを心に入れましょう。
もう一度言いますね。
・友達をたくさんつくって、仲良く遊びましょう。
・授業に一生懸命取り組みましょう。
・あいさつをしっかりしましょう。
です。覚えておいてくださいね。
保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。子どもたちは、今日から八幡小学校1年生として、6年間を過ごし、自立への階段を一歩一歩歩んでいきます。この6年間の歩みは決して平坦ではありません。とくに、9歳と12歳には、少し大きな段差の階段があります。そこでは、きっとさまざまな困難や悩みが待ち受けていると思います。こういうときこそ学校とよく連携をとりながら、お子さんの自立への歩みを影から支えていただきますようお願いします。
最後になりましたが、ご来賓の皆様には、ご多用のなか、ご出席くださいまして、誠にありがとうございました。この八幡校区に生まれ育った子どもたちが、夢をもち、すくすくと成長できますよう、今後ともよろしくお願いします。
この後、担任の発表をしました。
1年間よろしくお願いします。