3/27 ダークマター
- 公開日
- 2016/03/27
- 更新日
- 2016/03/27
校長室より
皆さんはダークマターを知っていますか?
何か、漫画に出てきそうな名前ですね。
ダークマターは、ダークという名前のとおり、「暗黒物質」と呼ばれています。ダークマターは、宇宙空間に存在し、質量だけをもち、目に見えない物質のことです。観測可能な光(電磁波)を発しないため直接観測はできません。
実は、宇宙が何でできているかを調べてみると、われわれが知っている、陽子や中性子など「目に見える」(観測されている)物質は全体の約5パーセントにすぎません。その5〜6倍はダークマターが占めていると考えられます。残りはダークエネルギーと呼ばれている正体不明のものです。
ちょっと驚きですね。
では、何故こんな物質があると理論付けられたかですが、このような暗黒物質の存在を示唆する観測が報告されているからです。ちょっと難しい話になりますが、銀河の回転速度、銀河団による背景物体の重力レンズ効果、そして銀河および銀河団を取り巻く熱い気体の温度分布などの観測結果から、このような物質の存在を仮定しないと説明ができないことがでてきたからです。
今、ダークマターは具体的になんなのか、観測が続けられています。皆さんも聴いたことのある「スーパーカミオカンデ」の中にも、ダークマターを観測する機器が備えられています。
世界中の科学者がダークマターの正体に迫ろうとしています。きっと、近い将来、この謎も解き明かされることでしょう。そして、そのとき、宇宙はどのような姿を現すのか、楽しみです。