学校日記

2/27 深掘りセミナー

公開日
2016/02/27
更新日
2016/02/27

校長室より

  • 535100.jpg
  • 535101.jpg

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13358644?tm=20240822110216

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13378822?tm=20240822110216

 今日の午後、春日井市で開催された、授業深掘りセミナーに参加しました。前回参加したとき、大変おもしろかったので、今回も参加しました。
 今日は、国語と理科の授業を実際に行い、その授業について検討をしました。私は国語で生徒役を行いました(ですので、写真がありません。)。教材は「語感を磨く」です。内容は、人間が用を足す場所をさす言葉をいろいろあげ、臭いと感じる順に並べます。例えば、便所、厠、はばかり、トイレ、お手洗い、化粧室・・・と並んだとします。その後、なぜそのようにしたのか、理由を考えました。なかなか難しかったです。次に、人間が用を足す場所は、将来どのような言葉で呼ばれるようになるか考えました。いろいろな意見が出てきました。30分の授業でしたので、この後、本の紹介を聞いて終わりとなりました。ものすごく考えさせられました。
 理科はものの燃え方です。4カ所穴が空いている燃焼実験箱を使って、ろうそくの火を消さないためには、いくつの穴を開けておく必要があるのか、実際に実験をしました。そして、火が消えないわけをペアで考えました。実験をしましたので、よく分かりました。線香やうちわも登場しました。

 2つとも、内容のある授業でした。授業の後の協議会では、いろいろな意見が出され、大変参考になりました。
 また、最後に、「今さら聞けない学習指導要領改訂」について、話をしていただきました。分かっていたつもりでも、分かっていなかった内容もあり、あらためて勉強しなくては、と思った半日でした。