2/21 異学年交流
- 公開日
- 2016/02/21
- 更新日
- 2016/02/21
校長室より
12月末、保護者の皆さんに学校評価アンケートをお願いしました。児童、教職員も同時に行い、いただいたご意見を検討しているところです。
2月24日には、学校評価関係者委員会を行い、保護者、児童、教職員のアンケート結果や意見などを総合して委員会に提出する資料づくりをしています。結果につきましては、3月1日に学校だよりとして報告させていただきます。
皆さんからのご意見で多かった一つが異学年交流についてでした。
「上級生の子どもが下級生の面倒を見てくれる。優しい。(助けてくれる、一緒に遊んでくれる。)」というご意見をたくさんいただきました。学校での様子を見ていても、大放課などに異学年で遊んでいる姿をよく見かけます。とくに、高学年の子どもが低学年に優しく接している姿は、本当によく見かけるようになりました。本年度、ペアでの取り組みを増やした一つの成果かもしれません。
昔と違って、異学年の子どもたちが群れになって遊ぶ姿は見かけなくなってしまいました。そういう意味では、学校の中は、貴重な場です。この雰囲気をしっかり根付かせていくために、今後もしっかり取り組んでいきたいと思います。