2/15 防災について考える
- 公開日
- 2016/02/15
- 更新日
- 2016/02/15
校長室より
後1か月で、あれから5年になります。
「あれから」は何か知っていますね。
東日本大震災です。
当時のことを風化させないために、今でも数々の取り組みがなされています。
八幡小学校でも、地域の方と行政、小学校・中学校の防災担当者が集まり、避難所マニュアルを作りました。このマニュアルは、地域と行政、学校が一体となって避難所運営をしていくものです。実際に大地震が発生したとき、混乱が起こるかもしれません。けれども、マニュアルという形で、しっかりした基盤ができておれば、比較的早く混乱も収まるでしょう。
災害はいつ発生するか分かりません。
発生したときの備えをしっかりしておくことが大切です。
地域や行政、学校がそれぞれの役割をしっかり果たすためにも、普段の準備を怠らないようにしたいですね。