学校日記

11/24 初の商業衛星打ち上げ成功

公開日
2015/11/24
更新日
2015/11/24

校長室より

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は24日午後3時50分、カナダの通信会社の衛星を載せた改良型H2Aロケット29号機を、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げました。国産ロケットによる商業衛星打ち上げは初めてです。

 JAXAは今回、従来より遠くに衛星を運ぶため、2段目のエンジンと機体を改良しました。分離後に衛星が自力で飛ぶのに必要な燃料が少なくて済み、軌道上での運用寿命が延びるのが利点だそうです。そして、三菱重工は「衛星に優しい」サービスで今後の打ち上げ受注増を狙っています。宇宙ビジネスも活発化しそうですね。

 その後、H2Aロケットは順調に飛行し、24日午後8時16分、H2Aロケットで打ち上げたカナダの商業衛星を予定の軌道で分離するのに成功しました。

 日本の科学技術の確かさがまた一つ証明されました。
 日本の宇宙ロケットの優秀さは、先日の「こうのとり」の打ち上げ成功でも実証されています。また、先日の「MRJ」の飛行もそうですね。日本の技術は世界に誇れるものです。子どもたちも、今回の成功のように、夢をもって、大空に、そして宇宙に大きな翼を広げていってほしいと思います。
(画像は中日新聞デジタルより引用しました)