学校日記

11/3 MIM(ミム)に行ってきました

公開日
2015/11/03
更新日
2015/11/03

校長室より

 今日は午後2時半から、知多市校長会でMIM(ミツカンミュージアム)へ出かけました。子どもたちが、社会見学で学ぶことができるか、オープン前に見学させていただきました。酢は知多半島、特に半田市で有名な産業で、200年近く前から盛んにつくられています。
 
 今回、新たに完成したMIMは、ミツカンの酢づくりの歴史や、酢にかかわる食文化にふれる体験型博物館であることに特徴があります。中には、酢を江戸(今の東京)まで運んだ大きな船も展示してありました。
 MIMは、11月8日オープンなので、これ以上このホームページに書くのは遠慮しておきます。少し難しいところもありますが、高学年にとっては十分に楽しめる博物館です。

 見学には、事前の予約が必要だそうです。
 興味のある方は、ぜひ見学に来てみてはいかがでしょうか。

 そういえばもう一つ。夏休みに「MIM」のロゴマークを入れて絵を描き応募した子もいますね。それもすべて展示するそうですよ。