学校日記

10/29 刺激がありました

公開日
2015/10/29
更新日
2015/10/29

校長室より

  • 486564.jpg
  • 486565.jpg

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13357488?tm=20240822110216

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13378045?tm=20240822110216

 大府市で春日井市立出川小学校の校長先生を招いて講演会があるということで出かけてきました。出川小学校は、堀田先生を招いて何年も研究を進めている学校です。はじめはICTの活用ということで行っていたのですが、堀田先生から、「ICTの前にすることがあるのではないか。」といわれ、学習規律にも取り組み始めました。ですので、テーマは、「学習規律の徹底とICTの有効活用」でした。学習規律とICTの組み合わせは興味がありますね。

 本校でも「学習規律」を整えようとしています。ただ、本校では「授業のユニバーサルデザイン化」と呼んでいます。行っていることはほとんど同じでした。
 話の中で、「発表している子どもを見させる。」ことの大切さを教えていただきました。本校でも行っていますが、なかなかできません。やはり、先生方の根気が大切だそうです。ただ、できるようになると、学級の雰囲気が劇的に変わり、学級経営もスムーズになる、という話は大変説得力がありました。
 学校は、子どもたちの学力を付けることが大切です。出川小学校は、学習規律の徹底で、学力調査の結果も向上したそうです。繰り返し指導していくことの大切さを知りました。

 「子どもは、学ぼうとしない教師からは学ばない」と言われます。
 この日の講演会を糧に、また、授業づくりに取り組んでいきたいと思います。