学校日記

7/13 朝会

公開日
2015/07/13
更新日
2015/07/13

校長室より

 表彰は今日もたくさんありました。
 オリンピック強化選手の認定、健やかな心と体の児童表彰、ドッヂビーの表彰、野球とバスケの表彰などがありました。いろいろなところで活躍している八幡っ子、頑張っていますね。おめでとう。

 今日は、夏季交通安全県民運動にちなんで、ヘルメットの話をしました。
 自転車に乗っていて、「ヘルメットをかぶっていたら助かったのに。」という言葉を聞きます。実際に経験したので、その話をしました。自転車に乗っていて飛び出して車にはね飛ばされました。その子は車の上で一回転し頭から落ちてしまったそうです。ヘルメットをかぶっていなかったため、頭を強く打ち、亡くなってしまいました。その半年後くらいだと思いますが、同じように自転車で交通事故にあった子がいました。その子も、車の上で一回転して頭から落ちたそうです。現場には、真っ二つに割れたヘルメットと血が流れていました。幸いなことに、足は骨折しましたが、命は無事でした。そのとき、保護者の方が、「ヘルメットが身代わりになって、この子の命を助けてくれた。」といわれた言葉が今でも心に残っています。
 夏休みがもうすぐそこです。自転車に乗るときはヘルメットをしっかり被って乗るようにしましょう。ヘルメットがみんなの命を守ってくれます。