学校日記

6/22 風水害避難訓練

公開日
2015/06/22
更新日
2015/06/22

学校行事

 5時間目に風水害避難訓練を行いました。

 教職員が職員室に集まってから、下校するまで45分かかりました。小学校では、通学班で下校させることと人数の確認をすることが非常に大切になります。高学年だけなら中学校と同じように個人で下校をさせることができますが、低学年がいるのでそういうわけにはいきません。また、低学年が学校に残ってしまうことはあってはならないことなので、より慎重になります。だから、余計に時間がかかってしまいます。けれども、この時間をできるだけ短くしたいと考えています。

 実際に暴風警報が発令された場合は、八幡っ子も閉鎖されます。また、保護者が直接学校に迎えにみえる方もいます。そうすると、人数の把握がより難しくなり、下校が遅くなります。

 今日のような訓練は、様々なことにも対応し、より早く、安全に下校できるための訓練です。
 地震は突然起きますが、台風は天気予報で予想がつきます。早めから、準備をして、十分な配慮をして安全な下校を心がけていきたいと思います。