6/22 朝会
- 公開日
- 2015/06/22
- 更新日
- 2015/06/22
校長室より
今日の朝会では、将棋とバスケットボールの大会の表彰を行いました。
先生の話は、「八幡小しぐさ」でした。
「江戸しぐさ」は知っていますね。多くの人口を抱えていた江戸では、お互いがいさかいなく住みやすくするためのしぐさがいろいろとありました。よく語られるのは、「傘かしげ」ですね。傘をさしているもの同士がすれ違うとき、傘からのしずくで相手がぬれないように傘を反対側に傾けてすれ違うというものです。
八幡小学校でも、給食のおかわりの時、廊下をすれ違うとき、お互いを気遣う様子が見えました。「八幡小しぐさ」といっても良いかもしれませんね。
お互いを思いやるしぐさが、これから増えていくと良いですね。