学校日記

4/15 変な天気に

公開日
2015/04/15
更新日
2015/04/15

校長室より

 雨が降ったと思えば、お日様がのぞくという変な天気になりました。
 日が差しているのに雨が降っていましたね。
 こういう状態を「キツネの嫁入り」といいます。
 なぜこんな名前がついたか調べてみました。

 キツネの嫁入りは、日本の本州・四国・九州に伝わる怪異です。「キツネの嫁入り」といわれるものには、昭和中期頃までの嫁入り行列の提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火、俗にいう天気雨、古典の怪談、随筆、伝説などに見られる異様な嫁入り行列などがあります。いずれも伝承上で人間を化かすといわれたキツネと密接な関連があり、平成以降の現代においても、それらにちなんだ神事や祭事が日本各地で開催されているそうです。
(ウィキペディアより)

 人を化かすと言われたキツネにまつわる伝承ですね。