学校日記

3/24 修了式

公開日
2015/03/24
更新日
2015/03/24

学校行事

 修了式では、まず5年生の代表児童に修了証を渡しました。
 その後、児童に次の2つの話をしました。

 今日は、修了式です。1学期、2学期は「終業式」と言っていましたが、3学期は、「修了式」と言います。1学期、2学期はそれぞれの学期が終わったということで、「終」の字を使います。けれども、3学期は1年間全体が終わり、該当学年の学業が修了したことを意味して「修了式」といいます。
 さて、1年をふり返って、学習は修了できたでしょうか。生活面ではどうでしょう。明日からのお休みで、できなかったところをきちんと修了しておきましょう。
 もう一つは、4月の始業式に話した三つのことができたでしょうか。
 一つ目は、「あいさつをしっかりしよう」、二つ目は「授業に真剣に取り組もう」、三つ目は「集まったときは静かにしよう」です。一度、一人一人で反省してみて欲しいと思います。
 明日からの春休み、健康や安全に気をつけて生活しましょう。4月に会えるのを待っています。