8/16 愛される学校づくり研究会
- 公開日
- 2014/08/16
- 更新日
- 2014/08/16
校長室より
午前中は、愛される学校づくり研究会の例会に参加しました。
まず、中学校の先生が、道徳の模擬授業をしました。
道徳の教科化が叫ばれています。それだけ道徳は大切だと思われていますが、年間35時間しかないためか、軽んじられている印象があります。けれども、道徳の時間の指導をきちんとすることは子どもたちの道徳的実践力を育成するためにとても大切です。今回の中学校の道徳の授業を見て、小学校でもあらためて充実していく必要性を感じました。
その後、道徳の授業について、ICTを使った授業研究の方法を紹介していただきました。大変面白い実践で、本校でも取り入れてみようと思うものでした。たいへん勉強になりました。