5年生・国語
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
校長室より
和語(わご)・漢語(かんご)・外来語(がいらいご)について学びました。
同じ内容を表現した文章でも、やわらかく、感情や日常的なことを表す言葉が多い和語や、主に漢字2字以上でできていて、かたい印象で、学問・社会・抽象的な内容に使われる熟語が多い漢語、そして、カタカナで書かれることが多く、現代的で外の世界の物・概念を表す言葉が多い外来語が文章にどれくらい使われているかによって、ずいぶん感じが違ってきますね。