IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

  • 8/28 林間学校解散式

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    2日間の林間学校を終えて、5年生が新田小学校に帰ってきました。解散式も、こどもたちの司会でスムーズに進行しました。担任一人一人から言葉がありましたが、本当によくがんばったという言葉ばかりでした。きっとこの2日間、自分の生活に責任をもって取り組んだと思います。5年生の保護者のみなさん、こどもたちの話を、じっくり聞いてあげてください。

  • 8/27 キャンプファイヤー 火を送るつどい

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    キャンプファイヤーの最後には、火文字を点火し、全員で「あとひとつ」を合唱しました。こどもたちは、一生懸命に歌っていました。終わりの言葉のあと、ファイヤーロードを通って宿舎に向かいました。動と静があり、大変すばらしいキャンプファイヤーでした。

  • 8/27 キャンプファイヤー 交流その3

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    交流の最後は、代表児童による「火の舞」です。最初にトーチ棒を回したときのその音に、「オーッ!」と見ていたこどもたちから歓声が上がりました。火をつけての練習から1か月以上たっていましたが、個人で練習をしていたのでしょう、どの児童もしっかりと演技を披露していました。

  • 8/27 キャンプファイヤー 交流その2

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    学級スタンツの間に、フォークダンスを楽しみました。元気いっぱいに踊っていました。教員もこどもたちにダンスを披露しました。嵐の「GUTS!」です。こどもたちの評価はどうだったでしょうか。

  • 8/27 キャンプファイヤー 交流その1

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    キャンプファイヤーの第2部は、交流です。間にフォークダンスを入れながら、学級スタンツを2組、1組、3組の順番で行いました。学級の個性が出ていて、楽しい出し物でした。見ているこどもたちも、楽しんでいました。

  • 8/27 キャンプファイヤー 火を迎えるつどい

    公開日
    2014/08/28
    更新日
    2014/08/28

    5年生

    午後6時30分から、キャンプファイヤーを行いました。現地に到着したときには雨が降っていたようですが、開始時には、雨も上がり、地面も乾いている状態でした。まずは「火を迎えるつどい」です。「遠き山に日は落ちて」を合唱し、火の神を迎えました。そのあと、分火をして、点火式を行いました。

  • 8/27

    公開日
    2014/08/27
    更新日
    2014/08/27

    5年生

    5年生が、林間学校に出発しました。時間前に全員が集合し「これから林間学校だ」という意欲が感じられました。お天気が心配ですが、思い出に残る林間学校になってくれるとよいなと思います。

  • 8/26 明日から林間学校

    公開日
    2014/08/26
    更新日
    2014/08/26

    5年生

    5年生は、明日から2日間の予定で林間学校に出かけます。今日は、そのための出校日でした。林間学校に向けて、こどもたちもいろいろな準備をしてきました。しかし、終業式から1ヶ月以上たっているため、内容を思い出すのが大変だったようです。明日からの2日間、一人一人の仕事をしっかり果たして、充実した林間学校にしてほしいと思います。

  • 8/23 PTA除草作業

    公開日
    2014/08/23
    更新日
    2014/08/23

    PTA・地域

    今日は出校日でした。こどもたちの顔を見て、担任も本当にうれしそうでした。また、PTA役員・理事会も行われました。様々なPTA行事についての検討が行われました。その後、PTA除草作業がありました。本当に暑い中を、1時間もがんばっていただきました。気持ちよく、2学期を迎えることができそうです。ありがとうございました。

  • 8/19 いじめ問題対策講演会

    公開日
    2014/08/20
    更新日
    2014/08/20

    その他

    知多市教育委員会と知多市PTA連絡協議会の主催で、いじめ問題対策講演会が行われました。「家庭教育の根っこにあるもの〜いじめ問題を考える〜」という演題で、家庭教育カウンセラーの内田玲子さんにご講演いただきました。本校から、PTA役員・理事の方6名と、職員12名が参加しました。全体では、280名ほどの参加者がありました。市をあげて、こうした問題に取り組んでいきたいと思います。

  • 8/19 楽器の大掃除

    公開日
    2014/08/19
    更新日
    2014/08/19

    クラブ・部活動

     お盆休みあけの久しぶりの課外活動です。今日はみんなで楽器の大掃除をしました。
     楽器を分解し、石けん水で丁寧に洗います。歯ブラシや綿棒で細かいところまできれいに洗いました。長いこと洗っていなかったので、びっくりするぐらい汚かったです。とってもやりがいがありました。

     すごくきれいになったので明日からの演奏が楽しみですね。

  • 8/7 球技大会を終えて

    公開日
    2014/08/07
    更新日
    2014/08/07

    クラブ・部活動

    女子バスケ部のみなさん、準優勝おめでとう。日頃の努力の成果が出て、本当によかったですね。残念ながら敗れてしまった男子バスケ部、サッカー部のみなさん、下を向くことはありません。男子バスケ部が僅差で負けてしまった佐布里小学校が優勝しました。サッカー部が引き分けた佐布里小学校が優勝しました。努力で埋められない差ではありません。これからの練習で、冬の大会では雪辱を果たしましょう。

  • 8/7 球技大会 閉会式

    公開日
    2014/08/07
    更新日
    2014/08/07

    クラブ・部活動

    大会の最後に、閉会式を行いました。知多市教育委員長様から賞状を、知多ライオンズクラブ会長様からメダルをいただきました。新田小学校の選手たちの態度もたいへん立派でしたが、どの学校も立派な返事とあいさつをしてしていました。年々、よくなってきています。大会を行うには、選手だけでなく会場を準備する方や運営する方、また応援してくださる保護者の方、指導してくださる指導者の力が必要です。関係者の皆様、ありがとうございました。

  • 8/7 球技大会 女子バスケ 決勝

    公開日
    2014/08/07
    更新日
    2014/08/07

    クラブ・部活動

    女子バスケットボール決勝は、新田小学校と旭北小学校の対戦でした。序盤はリードを奪いましたが、徐々に追いつかれて逆転されてしまいました。疲れが出てくるときに、集中していた相手が上でした。スコアは、29対36です。大きな差ではありません。また、練習に励み、冬の大会では雪辱を果たしてほしいです。

  • 8/7 球技大会 バスケ女子 準決勝

    公開日
    2014/08/07
    更新日
    2014/08/07

    クラブ・部活動

    バスケの女子は、準決勝戦に臨みました。対戦相手は、八幡小学校です。試合序盤からペースを握り、38対18で勝利しました。やったね。

  • 8/6 球技大会 サッカー 予選リーグ

    公開日
    2014/08/06
    更新日
    2014/08/06

    クラブ・部活動

    サッカー部もがんばりました。予選リーグで、2試合行いました。新知小学校と佐布里小学校と対戦しました。2試合とも、2対2の引き分けで、決勝トーナメントに進むことができませんでした。残念。でも、2試合とも追いついての引き分けです。暑い中、本当によくがんばりました。

  • 8/6 球技大会 女子バスケ 1回戦

    公開日
    2014/08/06
    更新日
    2014/08/06

    クラブ・部活動

    女子バスケは、旭南小学校に34対16で勝ちました。必死にボールを追う姿が、すばらしかったです。明日、9時30分から準決勝が行われます。保護者のみなさんの応援をお願いします。

  • 8/6 球技大会 男子バスケ 敗者戦

    公開日
    2014/08/06
    更新日
    2014/08/06

    クラブ・部活動

    15時50分から、旭南小学校と敗者戦を行いました。69対2で勝ちました。練習は裏切らない。きっと、選手一人一人がそう思ったでしょう。

  • 8/6 球技大会 男子バスケ 1回戦

    公開日
    2014/08/06
    更新日
    2014/08/06

    クラブ・部活動

    今日は、知多市小学校球技大会がありました。男子バスケは、佐布里小学校に18対22で、惜しくも負けてしまいました。後半、追い上げましたが善戦及ばずでした。これまで、一生懸命に練習したことで、ここまでできるようになりました。冬の大会を目指して、また顧問の先生たちと一緒にがんばりましょう。

  • 8/5 サッカー 明日は大会

    公開日
    2014/08/05
    更新日
    2014/08/05

    クラブ・部活動

    空には、夏の雲が広がっています。サッカー部も元気に練習していました。明日は、知多市小学校球技大会の予選リーグが行われます。11時10分から新知小学校と、13時30分から佐布里小学校と対戦します。保護者のみなさんの応援をお願いします。