-
キラリ! 一学期 5年生林間学習2日目
- 公開日
- 2013/08/31
- 更新日
- 2013/08/31
思い出のアルバム
朝からあいにくの雨。
小降りだったので、予定通り岩村の町並みの散策に出かけました。町の方々に大変親切にしていただきました。ちょっと、昼食を取る場所は窮屈でしたが、雨に濡れずに食べることはできました。
今日も夕飯はバッチリ!
肝試しはできませんでしたが、管理棟でお化け大会をしました。 -
キラリ! 一学期 5年生林間学習1日目
- 公開日
- 2013/08/31
- 更新日
- 2013/08/31
思い出のアルバム
よい天気に恵まれた林間学習。
初めての夕飯づくりも手際よく、おいしくできました。
ファイアーも盛り上がりましたね。
-
8/30 キラリ! 一学期 7月の授業
- 公開日
- 2013/08/30
- 更新日
- 2013/08/30
思い出のアルバム
中高学年です。
プールが故障したため、プールに入れませんでした。
けれども、暑い中でしたが、授業にしっかり取り組んでいました。扇風機の効果もありました。 -
8/30 キラリ! 一学期 7月の授業
- 公開日
- 2013/08/30
- 更新日
- 2013/08/30
思い出のアルバム
1年生は、6年生と笹飾りをつけました。どんな願いを書いたかな。
暑くなり、教室の扇風機も大活躍。でも、低学年の子も、しっかり授業に取り組みました。 -
8/29 校内研修会
- 公開日
- 2013/08/30
- 更新日
- 2013/08/30
人権教育
本年度から2年間、文部科学省より人権教育研究推進事業の研究指定をいただきました。その関係で、日本福祉大学の田倉先生をお招きして、第1回目の講演会を開催しました。田倉先生には、平成23年度から様々な面でご指導をいただいています。
テーマは「特別な配慮が必要な児童への対応」。
2学期を見据え、子どもたちとともにすばらしい学級をつくるための様々な示唆をいただきました。
9月2日の始業式が間近になってきました。今日勉強したことを活かしていきたいと思います。 -
8/29 キラリ! 一学期 水泳の授業
- 公開日
- 2013/08/29
- 更新日
- 2013/08/29
思い出のアルバム
前半は暑い日が続き、水泳も順調にできました。
けれども、6月下旬から梅雨らしい季節になり、なかなかプールに入ることができませんでした。暑くなってきた7月。やっと入れると思ったら、プールの機械が故障。一番いい時期に入ることができませんでした。
9月、いい天気になるといいですね。 -
8/29 成長ファイル
- 公開日
- 2013/08/29
- 更新日
- 2013/08/29
知多の国語
知多市では、平成23年度から、生まれたすべての子どもさんに、画面にあるような「○○さんの成長ファイル」を配布しています。
中身は、母子手帳をはさむポケットがついており、基本情報を書いていただくプリント、そして、「保護者の記録0歳〜」「保護者の記録3歳〜」「保護者の記録 小学校」「保護者の記録 中学校」「機関をつなぐ情報」の5つに分かれて記録が挟めるようになっています。使い方は、保護者のアイディアに任されており、子どもの成長に合わせて、がんばったことや思い出を自由にとじることができるようになっています。
この中の、「機関をつなぐ情報」いわゆる個別支援計画の部分については、支援者と保護者が一緒になって、子どもの成長を支えるために、どのような支援が必要かを一緒に考えるところです。そこで、発達に少し心配のある子どもについては、平成23年度から、保護者の了解をえて、幼稚園・保育園、小学校、中学校でも作成をしています。
昨日、幼稚園・保育園と小学校の先生方が集まり、幼稚園・保育園で作成した個別支援計画が小学校でどのように役立っているか、どうゆう情報が役に立ったのか、これからどうしていくといいのか、など、事例検討会と講演会で研修を深めました。
成長ファイルはまだできたばかりです。子どもの健やかな発達を支援するために、今後もこのような研修を深めていかなければと思っています。 -
8/28 キラリ! 一学期 6月下旬の授業
- 公開日
- 2013/08/28
- 更新日
- 2013/08/28
思い出のアルバム
6月中、下旬は寒暖の差が激しく、体調を崩す児童も増えてきた時期でした。
プールも始まってきました。
授業中の集中力はどうだったでしょうか。 -
8/28 キラリ! 一学期 ワンダホキッズ撮影
- 公開日
- 2013/08/28
- 更新日
- 2013/08/28
思い出のアルバム
一学期は、2つの取材がありました。
一つは、ケーブルテレビのまちホレの取材。もう一つが、ワンダホの取材でした。
新田小学校の様子がテレビ放映されるのもいいものですね。 -
8/27 キラリ! 一学期 学校公開
- 公開日
- 2013/08/27
- 更新日
- 2013/08/27
思い出のアルバム
6月の学校公開日。新しい学級になり2ヶ月がたちました。
子どもたちの様子はいかができたでしょうか。
授業後のアンケートへのご協力ありがとうございました。結果は、まだホームページの配布文書の中に掲載してありますので、ご覧ください。 -
8/27 キラリ! 一学期 JICA訪問
- 公開日
- 2013/08/27
- 更新日
- 2013/08/27
思い出のアルバム
JICAの方々の訪問がありました。
いろいろな国の方々と交流できましたね。 -
8/26 キラリ! 一学期 運動会
- 公開日
- 2013/08/26
- 更新日
- 2013/08/26
思い出のアルバム
お昼の山車引きは、本年度もたくさんの参加者がありました。
最後は、リレー。盛り上がりましたね。応援もすばらしかったです。 -
8/26 キラリ! 一学期 運動会
- 公開日
- 2013/08/26
- 更新日
- 2013/08/26
思い出のアルバム
開会式は、子どもたちが活躍しました。はっきりした声で、話す姿は立派でした。
大玉送りも楽しく行いました。
PTA種目は親子の個性が出て、楽しかったですね。 -
8/26 知多市交通安全総点検
- 公開日
- 2013/08/26
- 更新日
- 2013/08/26
その他
本年度、新田小学校が、知多市交通安全総点検の学校としてあたりました。
通学路について、今まで保護者や地域住民の皆様、先生方から出てきた要望をまとめ、現地視察を行いました。「止まれ」の文字が消えかけている、外側線が消えてしまっている、カーブミラーを設置してほしい、横断歩道が消えかけている等、様々な要望が出されていました。その箇所を見回って、回答をいただきました。予算の関係もありますが、何とか要望が通るところもありました。
子どもたちの安全な登下校のために、実施していただければと思います。 -
8/25 東部フェスタ
- 公開日
- 2013/08/25
- 更新日
- 2013/08/25
地域行事
東部コミュニティの大きな行事、東部フェスタが東部中学校で開催されました。午前中から激しい雨が降り、どうなるかと心配しましたが、4時前には雨も上がり、何とか行われました。係の方々のご苦労のおかげです。
小学生もたくさん参加していました。楽しそうでしたね。
PTAの方々は、ゴミの分別収集をしていました。ありがとうございました。
-
キラリ! 一学期 運動会4〜6年生
- 公開日
- 2013/08/25
- 更新日
- 2013/08/25
思い出のアルバム
高学年は、準備にも大活躍!
競技も立派にできました。
先生たちもがんばりました。 -
キラリ! 一学期 運動会1〜3年生
- 公開日
- 2013/08/25
- 更新日
- 2013/08/25
思い出のアルバム
学年種目も徒競走もがんばりました。
すばらしい運動会でした。 -
8/25 綿の花
- 公開日
- 2013/08/25
- 更新日
- 2013/08/25
新田小百景
綿の花が次々と咲いています。
葉っぱの形が2種類あるので、花も中心が茶色の花とすべてが白色の花がありました。きれいですね。 -
8/24 4年生 全校出校日!
- 公開日
- 2013/08/25
- 更新日
- 2013/08/25
4年生
久しぶりの学校でした。真っ黒に日焼けした姿からも,たのしい夏休みの様子がうかがえました。
全校集会や学級活動では,よい姿勢で,しっかりと話を聞くことができていました。今日のような落ち着いた雰囲気で,2学期もスタートしたいですね。
-
8/24 草取り
- 公開日
- 2013/08/24
- 更新日
- 2013/08/24
PTA・地域
PTA理事会が終了した後に、北門周辺の草取りをしていただきました。
太陽は出ていませんが、大変蒸し暑い中での活動でした。おかげで、北門周辺がきれいになりました。本当にありがとうございました。