IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

  • 7/21(水) 今週の花

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    玄関の花

    【花の名前】
    上;カールグラス,トルコ桔梗,ドラセナ
    下;燕子花,雪柳

  • 7/20(火) 大掃除

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    新田小の風景

    終業式の後は,大掃除でした。じっくり時間をかけて1学期の汚れを落としました。隅々まで本当に一生懸命黙々と掃除をしていました。学校全体がすっきり,さっぱりしました。

  • 7/20(火) 1学期終業式

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    行事・特別活動

    1学期の終わりの日をを迎えました。放送での終業式を行いました。校長先生からは,「夏休みを大いに楽しみましょう。時間がたっぷりあるときだからこそ,『やってみよう』と思うことに挑戦するのもよいでしょう。でも,病気やけがでもったいない時間の過ごし方はしないようにしましょう」とお話がありました。

  • 7/19(月) 今日の給食

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    給食

    【今日の献立】牛乳,ミルクロール,チキンクリスピーフライ,キャベツのレモン風味,野菜のスープ煮,デザートセレクト(白桃ゼリ−/抹茶プリン)

  • 7/19(月) 暑いけれど気をつけて帰りましょう

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    1年生

    1年生も自分たちで並んで帰ることに慣れてきました。5時間目には,クラスごとに登下校で困ったことがないか話し合いをしました。暑いけれど交通安全に気をつけて帰りましょう。

  • 7/19(月) 大切に育ててね

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    新田小の風景

    緑化委員のみんなが種から育てた夏・秋の花の苗をおうちで育てたい希望者に配付しました。花の種類は5種類ほど。一人4つまでもらえました。まだどんな花が咲くのかはわかりませんが、おうちで大切に育てて、きれいな花を咲かせてくださいね。

  • 7/15(木) 1年生 生活科:水や土で遊ぼう

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    1年生

     先日に続いてシャボン玉を作りました。今日はご家庭で用意していただいたハンガーやうちわに石鹸液をつけてシャボン玉を作りました!大きなシャボン玉に「わあ」と歓声があがりました!

  • 7/16(金) 保健委員会がんばっています

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    行事・特別活動

    保健委員会がコロナ感染対策の活動をがんばっています。毎日,大放課や昼放課の時の手洗いの呼びかけや,清潔なハンカチをもっていることや教室入室時の手洗いなどのチェック活動など,自分たちで習慣づけようとしています。今日は保健委員会からがんばっていた学級に賞状を贈りました。

  • 7/16(金) ひまわり;自立活動「水遊び」

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    ひまわり

    梅雨明け間近な今日,ひまわり学級では水遊びをしました。ペットボトルの水をかけたり,魚釣りごっこをしたりしました。思い切り体を動かし,楽しむことができました。

  • 7/16(金) 今日の給食

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    給食

    【今日の献立】牛乳,麦ご飯,夏野菜カレー,ハムステーキ,コールスローサラダ

    来週の19日は,1学期の給食最終日です。デザートセレクトです。お楽しみに!

  • 7/16(金) 4年 国語「新聞をつくろう」

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    4年生

     「新聞をつくろう」の学習を進めています。タブレットで調べたり、先生に取材をしたり、アンケート調査をしたりしながら、一人一人が自分の記事を書いています。
     完成した新聞は、9月の授業参観日に廊下に掲示する予定です。

  • 7/15(木) 今日の給食

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    給食

    【今日の献立】牛乳,白飯,海の香りご飯の具,けんちん汁,ヨーグルト

  • 7/15(木) 3年生;国語「ほうこく文を書こう」

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    3年生

    文の組み立てを考えて,報告文を書くために,何について報告をするのかテーマを決め,資料を集めていきます。調べて分かったことは,メモに残しておき,それらを組み合わせながら伝わりやすい文を書いていきます。

  • 7/15(木) 歯みがき指導2

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    6年生

    6年生の歯みがき指導の様子です。
    歯肉炎を予防するために,歯茎の様子を鏡で確認し,正しい歯みがきの仕方を確認しました。
    早速,今日の夕食後から,意識してみましょう!

  • 7/15(木) 歯みがき指導1

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    5年生

    2時間目に5年生の歯みがき指導がありました。歯垢や歯肉のことについて学びました。正しいブラッシングの仕方を教えていただいた後,実際に鏡を見ながらブラッシングをしました。

  • 7/14(水) 今週の花

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    玄関の花

    【花の名前】檜扇(ヒオウギ),鶏頭(ケイトウ),小菊

  • 7/14(水) 今日の給食

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    給食

    【今日の献立】牛乳,麦ごはん,えびしゅうまい,なす入り麻婆豆腐,冷凍みかん

  • 7/17(木) はじめての小物づくり

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    5年生

    5年生は家庭科で小物作りをしました。作品が完成し,5年生の教室前の廊下に展示されています。オリジナルアップリケ,マスコットやポケットティッシュケースなど創意工夫の見られる作品ばかりです。

  • 7/14(水) 1学期最後の読み聞かせ

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    5年生

    今日の読み聞かせは,3年生と5年生でした。
    1学期は今日が最後になりますが,2学期も楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

  • 7/14(水) 放課にみいつけた!

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    新田小の風景

    暑く感じるこの季節も放課になると多くの子が元気に運動場を走っています。今日は草むらで生き物を見つけている子がいました!生き物を見つけると楽しいですね。