新田小日記(Shool Diary)
【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。
-
6/24 人体模型をさわってみよう 〜6年生の理科室から〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6月24日(月) 6年生の理科では、「人の体のつくりと働き」を学習しています。...
-
-
6/30 どんな動きをするのかな? 〜6年生の図工室から〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6年生の図画工作の授業風景です。 「どんな動きをするのかな」の工作に取り組んで...
-
6/30 みどりの少年団の活動(5〜6年生) 〜緑の教室(梅の館)〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6月27日(木) みどりの少年団の児童による、6月の活動が行われました。 5月...
-
6/27 新田小に ザブングルさんが やってきた! (6年生)
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6月27日(木)新田小学校で、「わんだほキッズ」の撮影が行われました。 6年...
-
6/26 跳び箱8段に挑戦だ! 〜6年生の体育館から〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6年生の体育の授業風景です。 器械運動(跳び箱運動)を行っています。 さすが6...
-
6/25 メダカの血管を見てみよう 〜6年生の理科室から〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6年生の理科の授業風景です。 魚の体の中を血液が流れる様子を顕微鏡で調べていま...
-
6/18 ついにプール開きです! 〜6年生のプール〜
- 公開日
- 2013/06/30
- 更新日
- 2013/06/30
6年生
6/18 プール開きとなり、6年生の水泳の授業が行われました。 マナーや適切な...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-