-
2/28(金) 6年生を送る会
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
行事・特別活動
本日、3時間目に体育館で6年生を送る会がありました。
1年生から5年生までの各学年の発表がありました。歌やダンス、演奏、呼びかけなど、気持ちを込めて発表しました。
その後、感謝の意味を込めて、6年生がお礼の歌を歌いました。
全校児童で盛り上げ、楽しみ、感謝し合う会となりました。
-
2/27(木) 愛校作業 その3
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/27
6年生
+7
愛校作業の様子です。
-
2/27(木) 愛校作業 その2
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/27
6年生
+7
愛校作業の様子です。
-
2/27(木)愛校作業
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/27
6年生
+7
学校への感謝を込めて、6年生が愛校作業を行いました。エアコンのフィルター掃除、校地内の溝の掃除、配膳台の清掃、図書の整頓、普段の清掃ではできない部分を丁寧に行ってくれました。運動場の体育倉庫も綺麗になっていました。6年生の皆さんのおかげでどこも綺麗になりました。
-
2/27(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
給食
ご飯 牛乳 さわらの照り焼き 豚肉と大根の煮物 きゅうりとわかめのあえもの
-
2/27(木)理科
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
5年生
+3
単元内自由進度学習を進めています。
今日は、ゲストティーチャー(5名と赤ちゃん1名)が来校してくださり、受けつがれる生命について児童の質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
-
2/26(水)玄関の花
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/26
玄関の花
今週もボランティアの方が、お花を生けに来てくださいました。
「雲龍柳・ストック・ゴッドセフィアナ」が加わりました。
いつもありがとうございます。
-
読み聞かせ
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/26
2年生
今朝は、2年生「読み聞かせ」の日です。
ボランティアさんが、絵本を読み聞かせしてくれました。
子どもたちは、静かによく聞き、時にはクスッと笑い声もおきていました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
-
2/26(木)読み聞かせ
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/26
2年生
読み聞かせをしてもらいました。
「知らないお話」と嬉しそうでした。
いつもありがとうございます。
-
2/25(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/25
給食
麦ご飯・牛乳・ハヤシライス・チキンハムステーキ・伊予柑
-
理科自由進度学習に取り組んでいます
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/21
5年生
+1
5年生は、理科「生命の誕生」の単元で自由進度学習を進めています。
-
2/21(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
給食
ミルクロールパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソースかけ、ブロッコリーのサラダ、野菜のスープ煮、ヨーグルト
-
2/21(金) 理科自由進度学習に取り組んでいます
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
5年生
+1
5年生は、理科「生命の誕生」の単元で自由進度学習を進めています。一人一人が自分の進度で進めていました。
学習が進んで、発展学習として、生命誕生についてすごろくでわかるようにしたり、コマコマアプリでまとめたりしていました。自分で選択しながら学習できました。
-
2/21(金)体育
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
2年生
6年生を送る会で踊る 踊りの練習をしました。
-
2/21(金) 復習もバッチリ
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
1年生
1年生が、算数の復習ページに取り組んでいました。集中して正確に問題を解いていました。学習のまとめもバッチリでした。
-
2/20(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/20
給食
ご飯 牛乳 照り焼き豆腐ハンバーグ 高野豆腐のたまごとじ キャベツの胡麻和え
-
おもしろだんボールボックス(図工)
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/20
4年生
図工で「おもしろだんボールボックス」を始めました。
ダンボールを好きな形に切ったり、セロテープで貼ったりして、自分のお気に入りの物を入れる形を作ります。教科書には恐竜やポストなどの作品がありましたが、子どもたちは「引き出しを作りたい!」「家にある文房具を入れたい」「弟のも作りたい!」と意欲満々です。引き出しを作るのを苦戦している子が何人かいましたが、上手にできた友達の作品を見て「すごい〜!」と感心をしていました。素敵な作品ができるといいですね。
+1
-
2/19(水) 玄関の花が、一段と華やかに‥
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
玄関の花
小雪がちらほら降る寒い中、ボランティアの方が本日も来校され、お花を生けてくださいました。
一段と華やかになりました。
-
2/19(水) 習字「旅立ちの時」
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
6年生
6年生の習字では、最後の単元「旅立ちの時」を書いています。
3/19が卒業式で、本日がちょうど1か月前になります。
残り1か月を有意義に過ごし、中学校に向け「素晴らしい旅立ち」にしてもらいたいものです。
-
2/19(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
給食
ソフト麺・牛乳・たまり醤油の和風かけ汁・愛知のレンコン入りつくね・小松菜のおかか和え