IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

  • 10/29 今日の給食

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    給食

    【今日の献立】牛乳,白飯,栗ご飯の具,和風コロッケ,実だくさん汁,お月見ゼリー

  • 10/29 1年生 算数「かたちづくり」

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    1年生

    さんすうせっとにある色板を並べてかたちづくりをしました。先生が電子黒板に映し出した形をそっくりに作れるか、楽しく取り組んでいました。

  • 10/29 1年生歯科検診

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    新田小の風景

    1年生の歯科検診がありました。乳歯から永久歯に生え替わっている子や乳歯がぐらぐらの子もいました。永久歯を大事にしてお口の健康を保ってくださいね。

  • 10月28日(水)2年生 生活科 招待状

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    2年生

    30日(金)に開催する「あつまれ!たのしい おもちゃランド」の準備がいよいよ佳境です。
    今年は,1年生を招待することができないので,お世話になっている先生方に招待状を配りました。
    緊張しながらも,一生懸命渡す姿がかっこよかったです。
    成長した姿を見てもらえるといいですね。

  • 10/28 今週の花

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    玄関の花

    【花の名前】オクラ,菊,クジャクヒバ

  • 10月28日(水) 2年生 生活科 看板作り

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    2年生

    看板担当者もがんばっています。当日が,楽しくなるように心を込めて色塗りしたものを繋げています。どんな看板になるのでしょうか。楽しみです。
    看板を見て,みんなが温かい気持ちになってもらいたいですね。

  • 10/28 歯科検診

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    新田小の風景

    6年生の歯科検診が給食後の5時間目にありました。久しぶりに給食後のはみがきも行い歯科医の先生に診ていただきました。今は,コロナ対策で給食後の歯みがきができませんが,「食べたら,みがく」習慣を身に付けたいものです。

  • 10/28 今日の給食

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    給食

    【今日の献立】牛乳,白飯,さんまのおろし煮,肉じゃが,きゅうり漬け

  • 10月28日(水)1年生校外学習

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    1年生

     1年生が生活科「あきをたのしもう」の学習のために,七曲公園へ校外学習に出かけました。七曲公園では,たくさん落ちていたどんぐりに歓声を上げながら楽しそうに拾い集めることができました。また,どんぐりのほかにも,きれいな色の落ち葉や面白い形の枝切れなどを見つけ,「リースの飾りに使いたい。」などと話している子もいました。
     11月の生活科の学習では,今日拾ったどんぐりを使っておもちゃ作りをします。また,その後は,どんぐりや落ち葉などを飾り付けてリース作りにも取り組みます。どんなものを作れるか,子どもたちはわくわくしている様子です。

  • 10月27日(火)3年生 理科「光」

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    3年生

    鏡を使って日光を反射させ,光の進み方を調べる実験をしました。コンパスを使って描いた的を使い,グループで楽しく的当てをするなかで,光がまっすぐ進むことをとらえることができました。

  • 10月27日(火)2年生 図画工作 光のプレゼント

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    2年生

    ダンボールカッターを使って,ダンボールに穴を開ける!
    初めての道具にドキドキしながら,慎重に取り組みました。
    色セロハンは,どこに何色にしようかと考えるのもワクワク。
    どんな作品ができあがるか,楽しみですね。

  • 10月27日(火)2年生 合同体育

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    2年生

    2年生全体で体育を行いました。
    かけっこをしたり,ダンスをしたり,元気いっぱい,2年生のパワーを感じました。
    成長した姿をいろいろなところで見ていただけたらと思います。

  • 10/27(火) 4年生 社会科 防災指導

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    4年生

    八幡出張所の消防官の方から、防災についてのお話を聞きました。火事を起こさないために、また、火事が起きたときにとるべき行動について詳しく学ぶことができました。そして、災害時、まずは自分の命を守ることの大切さについても考えることができました。

  • 10/27 今日の給食

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    給食

    【今日の献立】牛乳,わかめごはん,いかフリッター,生揚げのみそ炒め,ワンタンスープ

  • 10/26 今日の給食

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    給食

    【今日の献立】牛乳,麦ごはん,エリンギ入りハヤシライス,オムレツ,みかん

  • 10月26日(月) 3年生 国語科 ちいちゃんのかげおくり

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    3年生

    3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。
    自分たちにとってなじみのない言葉が多く,イメージがわきづらい単元ですが,動画を見たり,インターネットで調べたりして,知識を補強しながら勉強しています。
    今日は,ちいちゃんが行ったかげおくりを実際にみんなにやってみました。
    教科書にかいてあるような雲ひとつない青空で,子どもたちはちいちゃんの気持ちを想像しながらかげおくりをしました。

  • 10月23日(金)3年生 算数科 円と球

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    3年生

    3年生は算数で円と球について勉強しています。
    今日は円の中心を見つける方法をみんなで探しました。
    紙を折ったり,定規で測ってみたり,いろいろな方法で中心を探しました。

  • 10/23 今日の給食

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    給食

    【今日の献立】牛乳,白飯,チキンの竜田揚げ,ビーフン入り野菜炒め,五目中華スープ

  • 10/23(金) 総合 リサイクル

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    4年生

    先ほどの続きです。

  • 10/23(金) 総合 リサイクル

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    4年生

    4年生の総合です。体育館で牛乳パックやペットボトルをリサイクルして、おもちゃを作りました。みんなで教え合いました。