IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

  • 1月31日(金) 1年生 生活科 あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    1年生

    来年度、1年生になる子たちに、自分たちの小学校について紹介しました。お兄さん・お姉さんとして、かっこよく発表することができましたね。

  • 1月31日(金) 入学説明会 5年生との交流

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    行事・特別活動

    今日の入学説明会、保護者のみなさんが説明を受けている間、入学予定の園児たちは、すぐ上のお兄さん・お姉さんになる1年生との交流の後、4月からのペア学年になる現5年生との交流を行いました。5年生に手を引かれて校舎の探検をしたり、本を読んでもらったりしながら過ごしました。2か月後に入学するのを楽しみにしてくれることでしょう。

  • 1月31日(金) 入学説明会

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    行事・特別活動

    入学説明会を実施しました。学校の概要や入学して一年間の様子などをお伝えしました。その後,お迎え当番決めをしていただきました。ご参加ありがとうございました。

  • 1月31日(金) 6年生 体育科 持久走

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    6年生

    6年生の持久走の様子で,走るだけでなく,応援にもしっかりと取り組めました。

  • 1月31日(金) 本日の欠席状況について

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    その他

    画像はありません

    インフルエンザ罹患による欠席は全校で11名でした。体調がよくなり,登校できるようになった児童と入れ替わりに,新たに罹患して欠席する児童もいて,総数はなかなか減りません。引き続きインフルエンザ感染拡大防止のため,手洗い・うがい・換気・適度な湿度に心がけていただきますようお願いします。なお,発熱・頭痛・関節の痛みなど,インフルエンザの兆候が見られましたら,すぐに医療機関に診察していただきますようお願いします。

  • 1月30日(木) 玄関の花

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    玄関の花

    千両
    石化えにしだ、ガーベラ、レザーファン

  • 1月30日(木) 今日の給食

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    給食

    きしめん、和風汁、五平餅の味噌だれ、煮和え、ヨーグルト、牛乳

  • 1月30日(木) 5年生 外国語活動 もののある場所を考えよう

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    5年生

    5年生の外国語活動の時間です。「机の上」や「箱の中」,「壁の近く」などを英語で表現します。

  • 1月30日(木) 5年生 理科 人のたんじょう

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    5年生

    5年生の理科の時間です。受精卵から誕生までの中で,関心のあるテーマについてまとめます。

  • 1月30日(木) 4年生 算数科 分数

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    4年生

    4年生の算数の時間です。帯分数のある計算に取り組みます。

  • 1月30日(木) 3年生 書写 毛筆

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    3年生

    3年生の書写の時間です。毛筆でカタカナの「ビル」を書きます。

  • 1月30日(木) 本日の欠席状況について

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    その他

    写真は保健委員会のかぜ予防を呼びかける全校放送の様子です。インフルエンザ罹患による欠席は全校で10名でした。体調がよくなり,登校できるようになった児童と入れ替わりに,新たに罹患して欠席する児童もいて,総数はなかなか減りません。引き続きインフルエンザ感染拡大防止のため,手洗い・うがい・換気・適度な湿度に心がけていただきますようお願いします。なお,発熱・頭痛・関節の痛みなど,インフルエンザの兆候が見られましたら,すぐに医療機関に診察していただきますようお願いします。

  • 1月30日(木) 長なわとび大会(1・6年)

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    児童会行事

    写真は6年生の様子です。

  • 1月30日(木) 長なわとび大会(1・6年)

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    児童会行事

    長なわとび大会の3日目。ペア学年の1年生と6年生が、大放課に体育館に集まりました。1分間の練習の後、競技開始。5分間の間に合計何回とべるかを競いました。写真は1年生の様子です。

  • 1月29日(水) 今日の給食

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    給食

    わかめご飯、ぶりのみりん焼き、ひきずり、ポンカン、牛乳

  • 1月29日(水) 本日の欠席状況について

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    その他

    写真は保健委員会のかぜ予防を呼びかける全校放送の様子です。子どもたちのインフルエンザ罹患による欠席は全校で11名でした。新たな罹患者が少しずつ増えてきました。また,本日も発熱による早退の児童がいました。引き続きインフルエンザ感染拡大防止のため,手洗い・うがい・換気・適度な湿度に心がけていただきますようお願いします。なお,発熱・頭痛・関節の痛みなど,インフルエンザの兆候が見られましたら,すぐに医療機関に診察していただきますようお願いします。

  • 1月29日(水) 6年生 外国語活動 スピーキングテスト

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    6年生

    6年生の外国語活動の時間です。一人一人がALTの先生とスピーキングテストを行いました。

  • 1月29日(水) 3年生 図画工作科 クリスタルファンタジー

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    3年生

    3年生の図工の時間です。子どもたち一人一人が工夫をした「ゆめランプ」をつくりました。

  • 1月29日(水) 1年生 国語科 すきな人に手紙で知らせよう

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    1年生

    1年生の国語の時間です。自分の好きな人宛に手紙形式で文章をつくります。どんな人にどんな手紙を書きますか。

  • 1月29日(水) 長なわとび大会(2・4年)

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    児童会行事

    長なわとび大会の2日目。ペア学年の2年生と4年生が、大放課に体育館に集まりました。1分間の練習の後、競技開始。5分間の間に合計何回とべるかを競いました。写真は2年生の様子です。