IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

校長の部屋

  • 美しく立つ針金

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    校長の部屋

    5年生は、針金を使った立体作品を作っていました。針金を、ねじる、丸める、曲げるな...

  • 粘土の板を立ち上げると

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    校長の部屋

    4年生の図工の作品の一部です。「粘土の板を立ち上げて」という単元名です。構造やバ...

  • 知多市のゴミはどのように処理されているのかな?

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    校長の部屋

    来週、4年生は社会科の学習の一環として清掃センターに見学に行きます。今日は、1週...

  • 町探検にGo !! ~ 神明社・まちづくりセンター編 ~

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    校長の部屋

    2年生の町探検2日目です。神明社・東部まちづくりセンターに行くチームと、巽ヶ丘駅...

  • 町探検へGo !! ~ 郵便局編 ~

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長の部屋

    今日は、2年生の町探検1日目です。交番とコンビニを回るチームと、郵便局と福祉会館...

  • がんばったご褒美♫

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長の部屋

    4年生の教室が賑やかでした。子どもに聞くと、今から学級レク(クイズ大会)を行うと...

  • 野菜博士の教えを守って

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長の部屋

    2年生が、生活科で育てている野菜の観察をしていました。野菜博士(ギーヤ先生)の教...

  • 心のもよう

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長の部屋

    5年生の図工の様子です。先日、お伝えした3年生の図工は「絵の具でゆめもよう」でし...

  • わり算の筆算の仕方

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長の部屋

    4年生はわり算の筆算の仕方を学んでいました。わり算の筆算は、「立てる、かける、引...

  • マルセリーノの歌

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長の部屋

    6年生が音楽の時間に、リコーダーの練習をしていました。練習曲は「マルセリーノの歌...

  • ものさしで測って何㎝何㎜?

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長の部屋

    2年生が算数の時間に、ものさしを使って長さを測っていました。ものさしの目盛りの読...

  • メモの工夫

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長の部屋

    2年生の国語では、メモを取るポイントを学習していました(4枚目までは2年生の写真...

  • 清涼飲料水について考えよう

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    校長の部屋

    今日は6年生が、栄養教諭による食育の指導を受けました。最近、暑くなってきたので、...

  • 初めての調理実習

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    校長の部屋

    5年生が家庭科の時間に、初めての調理実習をしました。めあては、「協力してほうれん...

  • 個別最適な学びと協働的な学び

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    校長の部屋

    6年生は社会の時間に、学習形態を工夫した授業を行っています。たとえば、一人で調べ...

  • 朝のタイピング練習

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    校長の部屋

    3年生が1時間目が始まる前の朝の時間に、タイピングの練習をしていました。プレイグ...

  • 「絵の具でゆめもよう」の完成

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    校長の部屋

    4年生の図工が完成しました!!「絵の具でゆめもよう」の作品です。様々な表現技法を...

  • 月曜日の1年生

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    校長の部屋

    GWの飛び石連休も終わり、今週がスタートしました。月曜日の朝の様子をのぞいたとこ...

  • メダカが喜ぶための水槽にするには?

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    校長の部屋

    5年生は理科で、メダカの観察をしています。今回は、メダカが喜ぶための水槽にするに...

  • クラゲチャートを使って目標を書き出す

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    校長の部屋

    6年生が5月の目標を考えていました。クラゲチャートという思考ツールを使って、目標...