新田小日記(School Diary)

7/24 一日一日にけじめをつける

公開日
2013/07/24
更新日
2013/07/24

知多の国語

 夏休みになって、5日目をむかえました。子どもたちはどのように過ごしているでしょうか。
 もうすでに、生活のリズムが崩れてしまってはいないでしょうね。
 今日なすべきことは、今日やってしまいましょう。

一日一日にけじめをつける
 きょうという日は、すべての人にとって平等に訪れるかけがいのない一日である。自己の人生にとって初めて訪れた日であり、またけっして再び訪れることのない日でもある。
 だから、この一日を粗末にする人は、毎日を粗末に過ごし、一生を粗末に過ごすことに通ずる。
 一日一日にけじめをつけていこう。きょうのことは、きょうやってしまおう。これは、忙しいとか暇があるとかの時間の問題ではない。志の問題である。
 「あしたにしよう」という弱い心に、自ら鞭を打て。あしたという日には、またあしたやるべきことが待っている。 (土光敏夫 信念の言葉 より)