7/14 根
- 公開日
- 2013/07/14
- 更新日
- 2013/07/14
知多の国語
1年生のきれいに咲いている朝顔が、月曜日にきていると元気がないときがありました。けれども、水をあげると、すぐに元気になりました。
3年生の育てているホウセンカも同じです。
「根」は見えませんが、植物を支え、栄養や水分を体中に行き渡らせる役割をしています。根がなければ、植物は育つことができません。「根」は見えないところで、がんばっているのです。
では、人間では、「根」に当たる部分はなんでしょうか。
一度、考えてみてほしいと思います。
耐えられる根っこ
見られないことにも
耐えられる根っこ
陽の当たらぬことにも
耐えられる根っこ
踏みつけられることにも
耐えられる根っこ
(東井義雄 一日一言 より)