2月5日(月) 4年生 理科実験
- 公開日
- 2018/02/05
- 更新日
- 2018/02/05
4年生
今日は4年3組。「水のすがた」の学習から、試験管で氷を作る実験でした。まず初めに氷の温度を測ると、やはり0度。これに食塩を入れてかき混ぜると、氷が溶けるのに温度は−20度までも下がっていきました。水を入れた試験管をその中に入れると、試験管の水はあっという間に凍ってしまい、実験は成功なのか失敗なのか…。雪道に蒔く融雪剤の意味も考えることができました。