2/26 おこしものづくり 3年生
- 公開日
- 2014/02/26
- 更新日
- 2014/02/26
3年生
おこしものは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種です。3年生は、郷土の学習をしているので、おこしものづくりに取り組みました。
作り方は、熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れてつくり、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色します。蒸したてのものや餅のように焼いたものを、砂糖醤油などをつけて食べます。
できたものを早速食べましたね。おいしかったですか。