新田小日記(School Diary)

11/10 登龍門祭を終えて

公開日
2013/11/10
更新日
2013/11/10

知多の国語

 今日の地域主催の山車巡行は雨で中止になってしまい大変残念でした。
 
 さて、二学期最大の行事、登龍門祭が終わりました。
 
 学習発表会の部では、昨年同様全学年が舞台発表をしました。
 高学年の子どもたちの表情、語り、歌声に涙が出てきました、という感想をいただきました。大変すばらしかったです。
 4年生は、郷土の偉人を立派に発表しました。知多盆唄もすばらしかったです。
 1〜3年は、国語の授業教材をもとにして発表しました。声に感情を乗せて届けました。保護者の皆様にしっかり届いたと思います。

 山車巡行の部では、長い時間でしたが、一生懸命声を出して山車を引きました。からくり人形の実演もすてきでした。

 本当にすばらしい登龍門祭だったと思います。

 登龍門祭を終えると二学期も後6週間になります。登龍門祭で培われた力を、今度は授業の中で発揮してほしいと思います。
 「やればできる」しっかりがんばりましょう。