新田小日記(School Diary)

10/7 理解すること

公開日
2013/10/07
更新日
2013/10/07

知多の国語

 分数のたし算、ひき算の授業。
 小学校の算数の授業の中で、割合と同じくらい難しい単元。
 子どもたちの様子を見ると、通分して分母をそろえるということが本当によく定着しています。「理解する」ということは、「意味が分かる」ことです。分母の数が違う時、なぜ通分して分母を同じにする必要があるのか。時々、思い出してみましょう。そうでないと、すぐに忘れてしまいます。
 
 「理解する」ことは「意味が分かる」こと
 忘れないようにしましょう。