学校日記

10/8(火) 3年 直径の学習

公開日
2024/10/08
更新日
2024/10/08

3年生

  • IMG_2938.JPG
  • IMG_2939.JPG
  • IMG_2942.JPG

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310198/blog_img/54201487?tm=20241008131232

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310198/blog_img/54201488?tm=20241008131232

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310198/blog_img/54201489?tm=20241008131232

円の直径と半径の関係の学習をしました。

児童らは、半径3cmの円をかき、円の中に引ける直線をいくつかかきました。

「2cm、3cm、5cm‥」など様々な長さのものがあり、「6cmのものが最も長い」ことを知りました。

ある児童は、その特徴として「6cmのものは、円の中心を通る」ことを発表しました。

その上で、円の中に引ける一番長い直線を「直径」ということを知りました。

最後に、先生から厚紙の円をもらい、定規や鉛筆などを使わず、円の中心を見つける方法を考えました。

円を半分に折り、広げて、また、違う線ができるように円を半分に折ってできる、線が重なった点が「円の中心」であることを見つけました。

自分で考え、作業しながら取り組み、理解を深めていました。