9/17(水) 5年「福祉」の学習
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
5年生
総合的な学習の時間では、5年生は2学期に福祉の学習をしていきます。
本日は、社会福祉協議会で勤務するお二人を講師にお招きし、学年全体で勉強しました。
まず、社会福祉協議会(通称:社協)はどんなことをする場所なのか学びました。高齢者や障害のある方の支援だけでなく、災害支援、ボランティア体験の補助、子ども食堂、地域での出張授業などもしていることを知りました。
次に、福祉について学びました。「福」も「祉」も【しあわせ】と言う意味があり、みんなが幸せになるためのものであることを知りました。「ふくし」が「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせであることも紹介されました。
これからさらに詳しいことを学び、ボランティアの方に学校に来てもらい体験をしながらより深く学んでいきます。