6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 秋の星座

    6年生の書写の授業です。「秋の星座」という字をのびのびと書いていました。秋の夜空にはどんな星が見えるのか、機会があればぜひ見てみてください。

    2025/10/30

    校長の部屋

  • 文字の大きさと配列・点画のつながりに気をつけて書こう

    6年生ひまわりの書写の様子です。文字の大きさと配列に気をつけて字を書く子がいます。また、穂先の向きを見ながら点画をつなげて書く子もいます。みんな自分の目標を立てて取り組んでいます。清書もがんばろう!!

    2025/10/27

    校長の部屋

  • 6年生徒競走

    6年生の徒競走の様子です。最高学年のかっこよさが光っていました。

    2025/10/24

    行事・特別活動

  • 6年生種目「エッホ!エッホ!6年生はかっこいいって伝えなきゃ!」

    6年生の学年種目です。最高学年としてのかっこよさが伝わってきました。

    2025/10/24

    行事・特別活動

  • 信長か秀吉の家来か、果たして生成AIはどちらを選ぶのか!?

    6年生の社会科の授業がとてもユニークです。まず、織田信長、豊臣秀吉について調べ学習をします。次に、生成AI(ChatGPT)に戦国時代の武士としての役割を与えます。そして、子どもたちが調べたことを生成...

    2025/10/21

    校長の部屋

  • 修学旅行に向けて ~しおり作成編~

    6年生が修学旅行のしおりを作成していました。スローガンは、「みんなで楽しむ修学旅行~人生という名のアルバムに残して~」です。しおりが完成したことで、テンションがさらに高まっている様子でした。この時期は...

    2025/10/20

    校長の部屋

  • 走り高跳びに挑戦!!

    6年生が体育の時間に走り高跳びに挑戦していました。高跳びの場は2つ。他にも、カラーコーンや跳び箱を使った練習の場をつくっています。バーの高さは自己申告で調整していました。自分の目標の高さに向かってたく...

    2025/10/20

    校長の部屋

  • 運動会に向けて 6年生

    6年生が運動会の練習をしています。さすが6年生。とても動きが素早くて、ダイナミックです。種目名は「エッホ!エッホ!!6年生はかっこいいって伝えなきゃ!」です。その名の通り、当日は6年生のかっこいい姿が...

    2025/10/15

    校長の部屋

  • そうだ、生成AIに聞いてみよう

    6年生が修学旅行に向けて調べ学習をしています。今日は、京都のタクシー分散研修の時に、拝観したい場所と行程について調べました。例えば、金閣寺から清水寺まではタクシーで何分かかるのか。拝観料はいくらか。3...

    2025/10/14

    校長の部屋

  • 生成AIを相棒にするには

    6年生が生成AIを使って調べ学習を始めました。「サイバーポリスゲーム」で学んだこと、生成AIの利用の注意点など、子どもたちはこれまでに学んだ情報モラルの知識を基にして生成AIを使っていました。なので、...

    2025/10/07

    校長の部屋