2年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    2年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 風やゴムの力で動くおもちゃ

    2年生の生活科では、おもちゃづくりに励んでいます。今日は、完成したおもちゃを使って、みんなで遊びました。風やゴムの力を使った遊びを通して、3年生から始まる理科的な見方・考え方につなげていきます。

    2025/10/30

    校長の部屋

  • ラディッシュできたよ!!

    2年生が、育てているラディッシュを収穫しました。収穫したラディッシュの大きさや形、手触り、においなどを調べて、ワークシートに書いていました。野菜を育てる活動を通して、生命への愛情や感動が生まれますね。

    2025/10/30

    校長の部屋

  • かけ算の問題づくり

    2年生のかけ算も、だんだんと習熟の時期になってきました。今日は、かけ算を使った問題づくりに挑戦です。たとえば、「ざるに梨が2個ずつ入っています。そのざるが3個あります。梨はいくつあるでしょう。」といっ...

    2025/10/28

    校長の部屋

  • 2年生徒競走

    2年生の徒競走の様子です。ゴールまでまっしぐらに走りました。

    2025/10/24

    行事・特別活動

  • 2年生種目「伝説のスティックをうばえ」

    2年生の学年種目の様子です。激しい引き合いの攻防戦が見られました。

    2025/10/24

    行事・特別活動

  • 遊びと学び

    2年生の国語の様子です。「紙コップ花火の作り方」という単元では、生活科のおもちゃづくりと関連付けて学習を進めています。生活科では自分の考えたおもちゃを作り、国語では文章の校正や段落をつなげる言葉を学ん...

    2025/10/21

    学校からの連絡

  • 読書感想画

    2年生の子どもたちが四つ切り画用紙に絵を描いていました。読書感想画を作成しているところです。子どもたちに聞くと、3冊の本の中から、好きな本を1冊選んで絵を描くとのこと。どうやら「森のかくれんぼ」が人気...

    2025/10/17

    校長の部屋

  • 運動会に向けて 体育館

    今日は雨がちらほらと降っています。2年生は体育館で徒競走の練習をしていました。体育館でも熱気は十分。短い距離ですが、全力で駆けています。運動会に向けてがんばろう!!

    2025/10/14

    校長の部屋

  • ラディッシュを育てよう

    2年生の生活科では、ラディッシュを育てています。今日は、子どもたちが観察して気付いたことをメモしたり、絵に描いたりしていました。「ラディッシュって何?」と聞くと、「大根だよ」と答えてくれました。「大き...

    2025/10/07

    校長の部屋

  • 運動会に向けて 2年生

    2年生の運動会の練習の様子です。運動場の砂を巻き上げながら力いっぱい引っ張り合っています。仲間と協力して助け合うことが大切な競技のようです。本番が楽しみですね。

    2025/10/03

    校長の部屋