知多市立中部中学校
配色
文字
中部中NOW!メニュー
生徒集会
職員室から
「よい歯の子」の表彰、美化委員会・給食委員会・2年学年委員からの連絡がありました...
3年生国語
3年生
2分間スピーチの原稿を考えています。序論、本論、結論を意識して、文章を書いていま...
2年生理科
2年生
銅粉を熱して、重さがどう変化するか実験をしました。結果を見て驚いていましたが、ど...
1年生理科
1年生
「生物クイズ」を作成しています。これまで学習したことを基に7つのヒントを考えてい...
3年生数学
テスト返しの前に、問題の解説を聞きました。改めて聞くと理解できる問題もたくさんあ...
2年生数学
テスト返しが終わり、直しをしています。「もう少ししっかり勉強しておけばよかったな...
1年生英語
ペアで単語の確認をしました。1人が日本語で単語を読み、もう1人が英語で答えます。...
あいさつ運動
雨もあがり、日差しを浴びながらのあいさつ運動でした。そんな暑い中、今日も新知・佐...
あいにくの雨の中でしたが、新知・佐布里コミュニティ、PTAの皆様、生活委員、生徒...
3年生音楽
今日から「空も飛べるはず」のリコーダー練習が始まりました。楽譜に音階を書いたり、...
2年生英語
「ALTのジェームズ先生にお勧めのご当地グルメを紹介しよう」が今日のめあてです。...
1年生社会
縄文時代の暮らしについての学習です。写真や図を見て気付いたことを発表しましたが、...
1期テスト
今日から20日(金)まで、1期テストを行います。これまでの学習の成果を十分に発揮...
3年生英語
明日のテストに向けて、問題を解きました。体調を整えて、明日に臨みましょうね。
2年生音楽
リコーダーのテストを行いました。緊張したと思いますが、皆がんばっていました。待っ...
1年生美術
初めてポスターカラーを使いました。小学校で使っていた水彩絵の具とは、水の分量など...
今日の学習は「俳句をつくろう」です。まずは、「季語」の一覧を見て、気になるものや...
2年生保健
薬物乱用についての学習です。「一回だけ」が一回で済まないこと、あらゆる苦痛にさら...
1年生数学
「正の数、負の数」の章末問題を解いています。分からないところは、友達や先生に聞い...
3年生美術
自画像を描いています。陰影をつけて最後の仕上げをしました。完成が楽しみです。
2025年6月
R7_年度年間行事計画表 教育目標 給食献立 いじめ防止基本方針 災害時における生徒の登下校及び給食について 知多市新制服
R7 PTA総会要項1年学年懇談会資料2年学年懇談会資料3年学年懇談会資料
生徒カード
愛知県の高校愛知県私学協会愛知の専修学校13歳のハローワークいのちの電話チャイルドライン
旧中部中NOW!
知多市HP知多市の小中学校ピンポイント天気休日・夜間救急知多警察知多市観光協会知多市立図書館西知多総合病院
講師登録しませんか教員採用試験この子をさがしています学校メルマガ登録
食育ネットあいちインフルエンザ気象庁気象警報雨雲レーダーLINE安全ガイド
2025年度
2024年度
2023年度
RSS