知多市立中部中学校
配色
文字
中部中NOW!メニュー
入学説明会②
職員室から
体育館での説明の後、授業の様子や部活動の様子を見学してもらいました。部活動の様子...
入学説明会
新知小、佐布里小の6年生を体育館に迎え、入学説明会を行いました。元気よく挨拶をし...
2年生体育
2年生
持久走最後の授業です。自分のベストタイムを出すために皆寒空の下一生懸命走りました...
3年生理科
3年生
さまざまな現象に見られるエネルギーの移り変わりについて学びました。「叩いてかぶっ...
生徒集会 中部中オリンピック
生徒会
生徒会企画で中部中オリンピックを行いました。種目は、じゃんけんと伝言ゲームです。...
表彰及び表彰報告
知多市造形展・福祉川柳の表彰、バレーボール部と柔道部の表彰報告がありました。バレ...
2年生数学
平行線と面積について学びました。問題から条件を読み取り、平行線であることを証明す...
1年生数学
1年生
平面と直線の関係について考えました。「平面上」「交わる」「平行」の3つの関係を身...
2年生理科
大気圧の学習です。気圧によって発泡スチロールが小さくなるのを確かめる実験では、器...
1年生英語
自分の好きなキャラクターの紹介文を考えました。友達に「○○って書きたいけど、どう...
薬物乱用防止教室(1年生、2年生対象)
1年生、2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師として知多ライオンズ...
78組理科
789組
水を曲げたり、ビニル紐を浮かばせたりして、静電気の力を体験しました。
789組体育
今日からバスケットボールです。まずはボールと友達になるためさまざまなボール使った...
2年生音楽
リコーダーで「大きな古時計」を演奏します。今日は「サミング」の練習をしました。き...
1、3年体育
1、3年ともに持久走の授業です。冷たい風が吹く中、自分のペースをつかむために練習...
1年生総合「地域学習学年発表会」
1年生が「地域学習学年発表会」を行いました。講師の先生をお招きし、各業種の代表グ...
3年生英語
今日のめあてを「ルーブリック」で確認しながら、それぞれの進度で学習を進めています...
2年生英語
英文を読みながら、意味を確認しています。途中、「小テストで満点だった」とこそっと...
1年生家庭科
快適な室内環境の学習です。風が通るように換気をすると、今日はとても寒く感じました...
2年生美術
「再生の樹」の単元に入りました。枯れてしまった木が再生する様子を身近にある廃物を...
2024年1月
R7_年度年間行事計画表 教育目標 給食献立 いじめ防止基本方針 災害時における生徒の登下校及び給食について 知多市新制服
R7 PTA総会要項1年学年懇談会資料2年学年懇談会資料3年学年懇談会資料
生徒カード
愛知県の高校愛知県私学協会愛知の専修学校13歳のハローワークいのちの電話チャイルドライン
旧中部中NOW!
知多市HP知多市の小中学校ピンポイント天気休日・夜間救急知多警察知多市観光協会知多市立図書館西知多総合病院
講師登録しませんか教員採用試験この子をさがしています学校メルマガ登録
食育ネットあいちインフルエンザ気象庁気象警報雨雲レーダーLINE安全ガイド
2025年度
2024年度
2023年度
RSS