インクルーシブ
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
校長室から
インクルーシブ教育は、共生社会の形成を目指します。
共生社会とは、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会です。
中部中学校には、6組・7組・8組・9組の学級があります。
学校教育法81条---------------------
小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び中等教育学校には、次の各号のいずれかに該当する児童及び生徒のために、特別支援学級を置くことができる。
一 知的障害者
二 肢体不自由者
三 身体虚弱者
四 弱視者
五 難聴者
六 その他障害のある者で、特別支援学級において教育を行うことが適当なもの
---------------------
この内、4つの学級、「学びの場」があります。
一人一人の個別の教育支援計画を元に障害による学習上又は生活上の困難を克服するための教育を丁寧に行っています。
個別に教科学習を行う他、共同学習を進めています。
「学びの場」の相談は、いつでも受け付けています。